お寺・お坊さん専門 婚活・結婚相談所(銀座)

あいおい結びの会

 

 

交際についてのご質問

交際人数はどれ位ですか?

成婚退会された方の交際人数
(全国中央値)
男性 : 5人
女性 : 4人 
出典 :IBJ成婚白書2022(成婚者11,269名の分析)

交際期間はどれ位ですか?

成婚退会された方の交際日数
(全国中央値)
男性 : 123日
女性 : 124日
出典 :IBJ成婚白書2023(成婚者11,269名の分析)

交際3か月ルールとは?

交際3か月でお相手の方とご成婚したいか「決めましょう」というルールです。日本結婚相談所連盟ではお相手との交際期間を❶お見合い日から3ヶ月を目標とする。❷最大6ヶ月まで延長してもよい。(勿論お相手の気持ちに配慮した前向きな理由をお相手にご了承いただければという前提です)無理やり3ヶ月で成婚してください、ということではありません。一定の目安期間を設けての婚活を推奨しています。

交際3か月で成婚を決められるものですか?

「3か月で決められるのか!?決めていいのか?」そう思いますよね。代表もそう思いました。IBJにおける成婚退会者の平均交際期間は3~4ヶ月。根拠❶お相手の条件は既にプロフィールで確認済み。❷あなたのお相手に望む条件もクリアする方との交際である。❸価値観が近いか、受け入れられるか、結婚観を共有し合える関係性をつくるための交際である。❹お互いの時間を大切にするためにも、また❺ご自分では決断しにくいことも、カウンセラーと目的を再確認し、ご成婚に向けて行動するためのルールとして有効と考えます。

プレ交際とは

あなたにとって結婚相手に考えられる人か、見極める期間と認識しましょう。数時間のランチやカフェデートを楽しんでください

プレ交際の大事にしたいポイント❶

ひとつの出会いを大切にする気持ちが大切です。その次に思考と感情の整理です。まずは生理的に受け入れられるか。嫌だと思う点はないか。一緒にいて楽しいかを感じてください。

プレ交際の大事にしたいポイント❷

「自分に合う人かどうか」判断基準のひとつに考えてしまいがちですが、早々に人のことはわかりません。共感できるものが近い、趣味が同じ、金銭感覚が近い、違いを受け入れられるか、お互いの価値観と相性を確認する時間にします。

プレ交際の最適な交際人数とは?

複数の方と交際中であれば、スケジュール調整が大切になっていきます。無理のない範囲で交際する方を絞ることも必要です。3-5名がほどよいペースになるのではないでしょうか。

プレ交際:最適なデートのペースとは?

デートの頻度は1週間に1度がよいでしょう毎週会える関係になれば、お相手の性格や価値観を広く知れます。

プレ交際を2ヵ月、真剣交際を1ヵ月とする場合、プレ交際で8回デートできます。それから真剣交際に進むかどうかを決めます。毎週が難しい場合はlineや電話、オンラインなど、たくさんお話できる機会をつくります。毎週会えるお相手なら、交際は順調と考えられますね。^-^

プレ交際:最適な連絡のペースとは?

無理をする必要はないですが、できれば毎日がよいでしょうこまめな連絡が苦手な方はその旨素直にお伝えし、お相手との距離を縮める努力をしましょう。

交際を継続するか悩みます。

悩んだらすぐ相談。lineしてください。お電話します。終了した方がよい場合、継続した方がよい場合。一人で悩んでクリアできない問題はカウンセラーに話すことであなたの思考が整理されます。気持ちが落ち着きます。カウンセラーとの対話で解決していきましょう。

プレ交際を終了したい。

交際終了を希望される場合、カウンセラーにご連絡ください。言いにくいことも相談所がお相手に伝えます。終了希望のご連絡の際は交際終了の理由をなるべく具体的に聞かせてください。言葉にすることであなたの気持ちが整理できます。ダメだった理由、受け入れられなかった理由が明確になれば、「今度は●●な人を探そう」と次の出会いに生かすことができます。その後、お相手のアドレスもlineも削除してください。以後の連絡は不可です。(交際ルール&マナー)

プレ交際、終了を伝えられた❶  

交際終了を告げられた相手は、終了の連絡を受けて以降は連絡をしてはいけません。(交際ルール&マナー)お相手のアドレスもlineも削除してください。以後の連絡は不可です。

 プレ交際、終了を伝えられた❷ 

お相手からの交際終了に至った理由をフィードバックします。お断りを受けて無傷でご成婚された方はおられません。合わなかっただけ。気持ちを切り替えて次の出会いに生かしましょう。

真剣交際にすすむためのポイント❶

毎回のデートの度、今日の目的をつくるのもよいですね。楽しいデートを繰り返しても関係は発展しません。家族について、仕事について、子供について、結婚後2人でしたいことについて、わからないことは素直に聞きます。お相手の価値観を知っていれば真剣交際へもスムーズにすすめます。

真剣交際にすすむためのポイント❷

プレ交際から真剣交際に進むためにも、担当者への報告が有効です。上手くいかなくなってから慌てて相談しても、カウンセラーが適格なアドバイスをすることは難しいです。あなたの気づかない直した方がよいところがあれば、事前にアドバイスすることもできます。次のステージへと生かすデートを計画することもできます。相談所間で情報を共有しお二人を見守ります。告白のベストなタイミングを見定めることもできます。日頃からこまめに報告してください。カウンセラーとの二人三脚が成婚への近道です。

真剣交際へすすみたい。お相手はどう思っているのか、わからない。

カウンセラーを通じてお相手のお気持ちを確かめることができるのも、結婚相談所のよいところのひとつです。お相手がもう少し時間をかけたいと思っているのなら、そのお気持ちを踏まえてのデートができます。真剣交際にすすみたいあなたの気持ちを伝えるベストなタイミングを図ることができます。

事前にお相手の気持ちを確認?

カウンセラーを通してお相手の気持ちがわかれば、あなたの気持ちを伝えやすくなります。それぞれの段階でどう進めていいのか、カウンセラーと相談していく事ができます。引っ込み思案や控えめな方だけでなく、時間を無駄にせず効率よく結婚につなげていける秘訣でもあります。

プレ交際の最適な期間は?

一人のお相手との全交際期間の最大は6か月。3か月でのご成婚を目標にします。実際はプレ交際から真剣交際に進まれるまでに2か月。真剣交際に進まれると、ほとんどの方が3か月を待たずご成婚退会されています。結婚相談所の活動において、プレ交際期間が一番悩まれる期間です。カウンセラーと相談しながら、お相手と向き合う時間にしてください。

真剣交際の延長期間は?

IBJが推奨する交際3か月ルールを鑑み、お見合いから真剣交際の期間は最長か月としています。それ以上はお互いのためになりません。婚活は決断の連続です。

成婚の定義について❶

結婚、婚約またはそれらと同等の成果を成婚とみなします。同等の行為とは以下

  • 「結婚の口約束」
  • 「宿泊を伴う旅行」
  • 「婚前交渉」
  • 「同棲」
  • 「交際期間が6か月を経過した場合」など。

成婚の定義について❷

あいおい結びの会ではプロポーズをお相手が承諾され、ご両家も結婚を承諾してくださって初めて成婚とします。マッチングアプリや他の相談所では結婚の約束をしただけで成婚とみなし、結婚まで至らないケースもあるとか。あいおい結びの会ではご成婚され幸せな日々をご報告いただけることを喜びとしています。また寺院コンサルティングは継続します。ご自身とお嫁さん、ご両親との良好な関係構築もお手伝いします。

交際中の注意事項。

結婚、婚約またはそれらと同等の成果を成婚とみなします。

同等の行為が発覚した場合、成婚のご意思の有無に関わらず、成婚とみなし、成婚退会手続きを行っていただきます。入会申込契約書第4条(サービス料等)
成婚を隠蔽して退会した場合、会員は当社に対し所定の成婚料相当の違約金を支払うものとします。入会申込契約書第18条(違約金等)

婚前交渉禁止について。

結婚において体の相性はとても大切です。結婚前に確かめたい気持ちも十分わかります。IBJの解釈は以下です。婚前交渉を禁止することにより、女性を守ることができます。また、遊び目的の方の入会者を排除し、「結婚」することを目的とすることを共通認識とすることができます。共通ルールでサポートするからこそご成婚率が高いサービスを実現しています。

成婚までに確認しておくべきこと。

結婚後のお仕事、結婚後どこに住むか、同居か別居か、賃貸か持ち家か。子供を望むか望まないか、借金(ローン)の有無、お互いの両親の介護が必要になったときのこと、などお二人でお話しされることをお勧めします。

成婚料について。

成婚料とはプロポーズが成立し、ご成婚されたときに発生するあいおい結びの会への成功報酬です。会員様を結婚に導く良質なサポートを提供するカウンセラーの自己研鑽は、成婚料によって実現しています。

   お電話でのお問合せはこちら

070-3833-0800

時間 :12:00-20:00
定休日:月曜日